【メモ】【用語】変身、変形に関する用語まとめ
元あった形や見慣れた生物が違った形になること。
自分自身が変身願望がとてもあるだとかそういったわけではなくて、どちらかというと変化していく様子を見るのが楽しいといったところ。
用語羅列
前提として、経過がなければ変身・変形ではないものと思われる。
変身に関する用語
- トランスフォーメーション、transformation、TF
- 変身
変形に関する用語
性転換
- TSF、Trans Sexual、性転換、(TransSexual Fiction / Fantasy)
- 女体化、男体化
獣人や亜人への変身
0→50的なイメージ。人間がケモノの要素を強めたり大きくなったり。2足歩行ないし人間的な部分があってこその良さ。
- 獣化、ケモノ化
- 人が獣になるケース、逆はtransfur
- 悪魔化、天使化
- 竜人化
モンスターへの変身
人形は残さず、0→100となるようなイメージ。
- モンスター化
- 妖怪化
- 人外化
- 竜化、龍化、ドラゴン化
- アンデッド化
- 妖怪化、鬼化、怪異化
- スライム・液状化
- 悪魔化、淫魔化、吸血鬼化
進化
例えばケモが100→50と言ったイメージ。もしくは一部だけ残して、2足歩行は当たり前、かなり人間に近い状態・霊長類化したものとなったもの。
- transfur、脊椎動物化、ケモ化
- 霊長類化
- 擬人化
モノへの変化
- 非生物TF
- 当てはまらないケース:具体例としては、すずめの戸締まりの草太がイスに変えられるが、これは経過がなくパッと変わったので変身・変形ではない
- 人外化
- 人以外なので機械なども入るらしいが、非生物TFなどのようにもう少し明確なワードにしたほうがいいかも、人外化はどちらかというと半人半魔・半獣、亜人のようなもののイメージ
正体を表す系
人間に化けていて、元のおぞましい・かわいい・かっこいいなど他の違った姿に変わること。味気なかったり、コミカルだと笑いになる。
経過に関する用語
- モーフィング、morphing
- モーション:動作・運動、motion
魅力を感じる部分
怖いけど系の理由
- 怖いもの見たさ
- 怖いけど見たい
- 見たくないんだけれども見てしまう
最後まで見たい系の理由
- どうなったのかを見たい
- 変化していく様子がかっこいい
バトル的目線で見たい
- グロカッコイイ
- 生命力を感じる
- 未練の現れ
- ただただ破壊したい、自我がない
えっちだけど…
- セクシー
- ドキドキする